3月7日に行われる歯科衛生士国家試験受験のために3年生が校長、教職員に見送られて出発しました。 今年は学校生活や授業、実習などにコロナ禍の影響を受け、特に大変な一年だったと思います。 まずは全員が無事に学校へ戻ってくるま
くわしく見る →diary
本格的な実習開始を控え、歯科衛生士科2年生が歯科衛生士を目指す決意を宣誓する式を行いました。 都城歯科医師会永井会長や中村市議会議員も来賓としてご臨席くださり、保護者に見守られるなか、それぞれが自分の目指す歯科衛生士につ
くわしく見る →POLA(ポーラ)の職員様の協力をいただいて、社会人としての身だしなみとしてのお化粧の方法を教えていただくために全校学生に対してオンラインでメイクアップ講座を行いました。普段は自己流でお化粧をすることが多い学生たちですが
くわしく見る →約1か月の夏休みが終わり、本日から本格的に授業が始まりました。全体朝礼では塚本校長から講話がありました。新型コロナウイルスはまだまだ沈静化していませんが、幸いにして学校で授業を実施することができています。本当にありがたい
くわしく見る →8月8日にスペシャルオープンキャンパスを行いました。 新型コロナウイルス感染防止のために三密を避け、全員マスクを着用し、消毒や換気の他にも演習時にはフェイスシールドもつけるなど細心の注意を払いながらの実施でしたが、参加し
くわしく見る →MRTラジオ「みやこのじょうドキドキナビ」に学生が出演しました。始まる前は緊張していましたが、都城デンタルコアカレッジの紹介だけでなく、自分が歯科衛生士を目指した理由や、目標に向かって頑張れる理由などを自分の言葉でしっか
くわしく見る →都城市が地域の高等教育機関を紹介するパンフレットを作成するとのことで、本校の学生にも取材をしていただきました。 歯科衛生士を目指して頑張っている姿をみて、自分も歯科衛生士になりたいと思ってもらえる方々が増えていくことを願
くわしく見る →学生自治会主催の壮行会を、出発前日の2月28日(金)に、本校にて行いました。 校長、後輩からの激励の後、受験生代表より、周囲への感謝の言葉と合格への強い決意表明がありました。 29日に本校を出発し、翌日、福岡大学に
くわしく見る →節分の日には、「鬼は外 福は内」と言いながら、豆まきをする家庭や地域も多いのではないでしょうか。地域によって、「鬼も内、福も内」「鬼は外、福は内、鬼の目ん玉ぶっ潰せ」など様々な掛け声があったり、大豆の代わりに落花生をま
くわしく見る →